岩手県国際交流協会

2018 世界フェアトレード・デー in いわて
主催:(公財)岩手県国際交流協会、国際交流センター、環境学習交流センター、(独)国際協力機構(JICA)東北支部
2018年05月19日(土) 10:00~16:00(映画上映のみ9:30~) /場所:アイーナ5F 国際交流センター、環境学習交流センター
5月は世界フェアトレード月間。
そして、毎年5月第2土曜日は、世界中でフェアトレードをアピールする日。
「環境×フェアトレード×国際協力」
~「エシカル」な生活をはじめてみませんか?~
◇日時 : | 2018年5月19日(土) 10:00~16:00 |
◇会場 : | アイーナ 5F 国際交流センター、環境学習交流センター |
◇プログラム :
●●●ティータイム&コーヒータイム●●●
紅茶とコーヒーを楽しみながら、海外のフェアトレードのことに触れてみませんか?イギリス出身のニックさんがイギリスのフェアトレードの紅茶を紹介します。
また、ネパール出身の留学生がネパールのフェアトレードのコーヒーを紹介します。
時 間 : | ティータイム:13:00-13:30、 コーヒータイム:14:00-14:30 |
場 所 : | 5F 国際交流センター内 |
※試飲あり |
●●●フラワーアレンジメント体験●●●
ケニア産のフェアトレードのバラを使ったフラワーアレンジメントを体験してみませんか?時 間 : | 13:30~ |
場 所 : | 5F 国際交流センター内 |
定 員 : | 10名 ※事前に当協会にお申込みください。申込締切日:5月8日(ただし、空きがある場合には、その後も受け付けます。) |
費用 : | 花材代(1,500円程度) |
●●●映画『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』上映会●●●
2013年4月24日、バングラデシュのダッカで衣服労働者の働くビルが倒壊。1,100人以上の命が失われました。この大惨事がきっかけに作られた映画が、『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』です。
華やかなファッション業界の裏側に隠された真実のドキュメンタリーを通して、人にも環境にも配慮した、
真のファッションの価値について考えてみましょう。
時 間 : | 9:30~11:00 |
場 所 : | 5F 会議室501 |
定 員 : | 70名 ※事前に当協会にお申込みください。 |
参加費 : | 無料 |
公式HPはこちらから!(予告編がご覧いただけます。)
http://unitedpeople.jp/archives/1298
●●●ワークショップ「SDGs (エス・ディー・ジーズ)」とつながる一歩●●●
国連は貧困や格差、環境など17分野で2030年までに達成をめざす「持続可能な開発目標(SDGs)」を掲げています。フェアトレードにもつながりのあるSDGs。世界の未来を変えるための17の目標が、自分とどのように繋がっているか?
一人ひとりがどんなことができるか、思いを繋げ広げていくワークショップです。
時 間 : | 12:00~12:45 |
場 所 : | 5F ミーティングルーム |
定 員 : | 15名 ※事前に当協会にお申込みください。 |
対象 : | 高校生以上、一般 |
参加費 : | 無料 |
●●●エコクラフト体験●●●
一緒に人と環境にやさしいエコクラフトを作ってみませんか?① 国際交流センターで新聞紙エコバックづくり
② 環境学習交流センターでお花のチャームづくり
●●●チャリティーフェアトレード・カフェ●●●
フェアトレードのコーヒー、紅茶をご提供します。一杯100円程度の募金協力をお願いいたします。岩手県国際交流協会賛助会員の方には、ささやかなプレゼントをご用意しています!会員証をご提示ください。
●●●フェアトレード商品販売●●●
フェアトレードの商品を扱う店が出店します!ぜひお越しください♪■申込み・問合せ:
(公財)岩手県国際交流協会
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1
アイーナ5F 国際交流センター内
電話・メールでの問合せはこちら ⇒ お問い合わせ先
(※メールによるお申込みの場合は、内容に「5/19 フェアトレードデー 各プログラム名 」とお書き添えください。)