トップページ > 岩手県の国際交流関係団体(すべて) > 8. 市町村・一般 > 金ケ崎町国際交流協会

■ 金ケ崎町国際交流協会


団体名 金ケ崎町国際交流協会
英語表記 Kanegasaki International Friendship Association
代表者名 会長 及川 俊孝
事務局責任者副会長兼事務局長  細目 明子
事務局住所〒029-4503 胆沢郡金ケ崎町西根南羽沢55 金ケ崎町中央生涯教育センター 団体交流室内
TEL0197-44-2099
FAX0197-44-2099
ホームページhttps://kifa.amebaownd.com
Eメールem-6-1-8-28.gif
設立年月日平成5年(1993年)7月9日
設立目的教育・文化・スポーツ・経済等幅広い分野における国際交流活動を展開することにより、町民の国際理解を深め、国際社会に対応できる町づくり、幅広い人材育成、国際親善に寄与することを目的とし設立。
主な対象国(金ケ崎町の友好・姉妹都市)
 中国吉林省長春市、アメリカマサチューセッツ州アマースト町、ドイツチューリンゲン州ライネフェルデ・ヴォアビス市
会費等年会費:
 個人会員2,000円、家族会員1,000円、高校生(18歳)以下会員 無料
 団体会員5,000円
会員数個人会員70名(内 家族会員3名) 団体会員9団体
刊行物会報誌「国際交流かわら版」を隔月発行。会員への送付と町内施設等に配布
事業内容交流啓発事業、学習事業、研修・人材育成事業、在住外国人支援事業、広報事業
R7年度事業計画■小中学校めぐり 国際理解講座
 町内小中学校を会場にした異文化理解・国際協力に関する出前講座。青年海外協力隊OBやユニセフによる国際理解セミナーまたはワークショップ
■生涯教育センターでの国際理解講座
 地域に暮らす外国出身者の文化や習慣・歴史的背景等を知ることを通じて、他との違いを理解し互いを認め合うための気づきの機会を持つことを目的とします。
■大人のやさしい英会話
 英語教師による講座
■英会話講座
 英語を母国語とするALTによる講座
■在住外国人支援 日本語教室
 外国人技能実習生などに日常会話を勉強する場を無料で提供
■在住外国人支援チャリティイベント
 商工会チャリティイベントに外国人と共に参加し、外国人の存在を町民にアピール
■在住外国人支援かもん駅前盆ダンスタイム
 金ケ崎の盆ダンスを外国人と共に踊り、外国人の存在を町民にアピール
■ハロウィン祭
 町内在住の子供達が、英語を使って遊びながら、欧米文化にふれる経験をし、自身の世界観を広げる
■KIFAクラブ
 会員及び、一般の方も交え交流を深めることを目的とする(講座・ミニコンサート・スポーツ等、多岐にわたる内容)
■KIFAサロン
 会員との交流を深めるとともに、一般の方へ協会の活動を知って頂くきっかけとする
■在住外国人支援 世界の新年会
 世界各国の正月を体験し、海外出身者と町民との交流を図る
県民へのメッセージ 


最終更新日:2025.7.2