トップページ > 岩手県の国際交流関係団体(すべて) > 8. 市町村・一般 > 北上市国際交流ルーム

■ 一般社団法人 北上市国際交流協会


団体名 一般社団法人 北上市国際交流協会
英語表記 Kitakami International Association
代表者名 代表理事 薄衣 景子 
事務局責任者事務局 尾形 一
事務局住所〒024-0061 北上市大通り1-3-1 北上市生涯学習センター内 北上市国際交流ルーム
TEL0197-63-4497
FAX0197-63-4497
ホームページhttp://www.k-iah.com/ (Facebook https://www.facebook.com/kiah4497
Eメールem-6-1-8-07.gif
設立年月日平成8年9月3日(平成26年3月7日に法人化し「オフィス キララ」から改名
設立目的地域の国際化の進展に伴い、市民一人ひとりの国際理解や国際的な視野を広め、国際交流・国際協力の諸活動に貢献する。また、地域の日本人と外国人が共に快適に暮らすことができるような多文化共生の街づくりに寄与することを目的とする。
主な対象国世界各国
会費等個人500円/年 協賛企業・団体10,000円/年
会員数日本人108名 外国人47名 計155名 賛助企業24社
刊行物ニュースレターの発行(年3~4回)
北上市国際交流協会パンフレット(日本語、英語、中国語、韓国語)
姉妹都市20周年・30周年記念誌とCD、35周年DVD、40周年DVD、45周年DVD、50周年DVD
北上市観光ガイドマップ(英語、中国語、韓国語)
日本語テキスト『いわての「生活」日本語』
外国人にやさしいまちづくり事業Ver.Ⅰ
指差し対話集(英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語)
北上市国際交流ルーム開設20周年記念誌
姉妹都市の歌”Catch the Rainbow”のCD
北上市ごみの分別表・ごみカレンダー(英、中、ベトナム、韓国、ポルトガル語)

【翻訳】
北上市観光マップ(英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語)
鬼剣舞パンフレット(英語)
北上市多文化共生指針 ダイジェスト版(英語・やさしい日本語)
アジアマスターズ陸上競技場標識(英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語)
若草リボン基金 若草リボンバッチPR(中国語)
グリーンホテルリーフレット(英語)
北上展勝地さくらまつりパンフレット(英語)
更木桑茶PR(英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語)
富士山ベビーサーモンPR(英語)
NEXCO東日本東北 インバウンド対応ツール(英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語)
北上市総合運動公園案内リーフレット(中国語)
北上市立図書館 利用案内(英語)
北上市ごみポスター(韓、中、英、ベトナム、ポルトガル語)
北上市のお店・特産物案内パンフレット(英語)
北上市北部交流館看板(英語、中国語)
北上市市民生活ガイド(ベトナム語版、英語版、中国版)
北上市ホームページ(英語、中国語、韓国語)
企業の安全衛生ニュース(毎月、ベトナム語)
企業のストレスチェック回答シート(ベトナム語)
さくらまつり看板翻訳(英語、中国語、ベトナム語)
新旧市長あいさつ翻訳
フィリピン出生証明書翻訳2件
展勝地さくらまつり観光マップ翻訳、着物着付け体験案内翻訳(英語、中国語、ベトナム語)
コンコードZoomミーティング通訳
出生証明書2通などベトナム語翻訳
県南観光ルート(英語、繁体字、韓国語、タイ語)
北上グルメ&ギフトガイド(英語)
事業内容① 北上市国際交流ルーム運営事業
 (1)国際交流・多文化共生に関する市民や企業の相談受付業務
 (2)外国籍市民のための生活相談業務
 (3)日本語学習支援業務
 (4)企業や団体との連携促進業務
 (5)外国籍市民を講師とする言語サークルの活動支援業務
 (6)国際理解・交流促進イベントの開催業務
 (7)イングリッシュ・パーク(小学生向け)の運営業務
 (8)SNSやホームページによる情報発信業務
 (9)国際交流ボランティアの活用業務
 (10)姉妹都市・友好都市交流の促進業務
 (11)国際都市推進きたかみ市民会議事務局業務
 (12)北上市国際交流ルームの運営に関する業務(国際交流・多文化共生等)
② 翻訳及び通訳
③ 日本語講座(出張講座も含む)
④ 語学講座(出張講座も含む)
R7年度事業計画・ E&Be FM「ONIラジ」内にて「Catch the Rainbow」コーナーへ出演。R7年4月末で300回目となった。
・ さくらまつりにて「おもてなしキッズ」と「おもてなし通訳サポーター」(英語・中国語)
・ 展勝地さくらまつりに訪れる外国人観光客に対して小学生がインタビュー。一般サポーターは英語、中国語で通訳・案内等対応。R7年は4日間で250名にインタビュー
・ 令和7年度 一般社団法人北上市国際交流協会 社員総会
・ イングリッシュパーク(全20回)
ALTとして活躍する外国人講師が、オリジナルのカリキュラムを作り、ゲームやクッキングをまじえての英語レッスン。
・ フィールドトリップ(体験型バスツアー、洋野町方面を予定)
・ 「○○ってどんな国?!」(ネパールとミャンマーを予定)
・ ワンワールドフェスタinきたかみ(パネル展示、出店コーナー・バザー等企画進行中)
・ 企業向け出張日本語講座
各企業に対応。ルーム内での日本語指導は随時
上記のほか、次の定例事業も実施予定
・ ニュースレター発行
・ 外国語講座(スペイン語・中国語) 
・ 通訳・翻訳・外国人連携
・ 外国人相談(開館時間内随時、行政書士対応は第4木曜日午後2時~5時)
・ 他団体との連携事業(市内各地区交流センターでの多文化共生講座、英会話講座や消防署での外国人の防災訓練、英語弁論大会の審査協力、NEXCO東日本パトロールとの高速道路上での外国人対応訓練など)
・ 国際化推進きたかみ市民会議 事務局業務
県民へのメッセージ賛助会員募集中です。ご興味のある方はお気軽にお越しください。
企業への日本語指導の出張も行っております。(時間等、要相談)
 HPには転入希望の外国人向けの情報を多言語で掲載しています。(英・中繁・中簡・韓・西・ポ)
開館時間:月~土の午後1時~7時
休館日:日曜、祝日、第3水曜、お盆、年末年始

最終更新日:2025.7.20