■ 一般財団法人遠野市教育文化振興財団
団体名 | 一般財団法人遠野市教育文化振興財団 |
英語表記 | Tono Education and Culture Foundation |
代表者名 | 理事長 及川 増德 |
事務局責任者 | 常務理事兼事務局長 佐藤 浩一 |
事務局住所 | 〒028-0524 遠野市新町1番10号 |
TEL | 0198-62-6191 |
FAX | 0198-62-6195 |
ホームページ | http://www.tono-ecf.or.jp/ (Facebook https://www.facebook.com/tono.e.c.f) |
Eメール | ![]() |
設立年月日 | 昭和49年年4月26日 |
設立目的 | 教育百年を記念し、遠野市における教育文化の一層の振興を図り、もって市民憲章の精神に則した明るく豊かな市民社会の形成に資することを目的とする。 |
主な対象国 | イタリア・サレルノ市、アメリカ・チャタヌーガ市、ドイツ・シュタイナウ市 他 |
会費等 | なし |
会員数 | なし |
刊行物 | 早池峰山妙泉寺文書(書籍)、山奈宗真(書籍)、遠野人工藤千蔵(書籍)、The legends of TONO(書籍)、一般財団法人遠野市教育文化振興財団広報 |
事業内容 | 1.教育文化活動の奨励及び振興に関する事業 2.国際交流事業の企画及び国際交流の推進に関する事業 3.生涯学習の推進及び市民芸術の振興に関する事業 4.域文化の研究に関する事業 5.その他この法人の目的を達成するために必要な事業 |
R2年度事業計画 | 1 教育文化事業 (1)顕賞事業(顕賞式の開催) (2)教育文化講演会等の開催 (3)教育文化事業の共催・後援、教育文化活動補助金の交付 (4)広報活動の推進 (5)書籍販売 2 国際交流事業 (1)中高生海外派遣交流事業 (2)姉妹都市交流事業(イタリア・サレルノ市、アメリカ・テネシー州・チャタヌーガ市) (3)ドイツ・シュタイナウ市との交流 (4)コーディネーターの活用 (5)国際理解事業 (6)在住外国人支援事業 (7)普及啓発事業 (8)その他の外国との国際交流関連事業 3 生涯学習事業(市からの受託事業) (1)生涯学習のまちづくり推進事業 (2)青少年活動サポート事業 (3)社会教育団体活動支援 (4)地域づくりにつながる事業展開 (5)生涯学習活動の情報提供の充実 (6)サポーターの養成 4 芸術振興事業(市からの受託事業) (1)公演事業(市民センター自主事業・岩手県青少年劇場)の実施 (2)遠野市民芸術祭(遠野市民芸術祭合同茶会、遠野市民芸術祭等)の開催 (3)遠野少年少女合唱隊の運営 (4)遠野市民センターバレエスタジオの運営 (5)市民の舞台遠野物語ファンタジー 5 遠野文化研究センター事業(市からの受託事業) (1)遠野文化賞、佐々木喜善賞の選定 (2)遠野文化フォーラムの開催 (3)『遠野物語』発刊110周年記念事業 6 会議等の開催 (1)理事会、評議員会の開催 (2)内部会計監査機能の充実 |
各種事業については当財団のFacebookページもご覧ください。 Facebookページアドレス https://www.facebook.com/tono.e.c.f |
最終更新日:2020.6.30