■ 平泉国際交流協会
団体名 | 平泉国際交流協会 |
英語表記 | Hiraizumi International Association |
代表者名 | 会長 千葉 敏明 |
事務局責任者 | 事務局長 渡辺 弘文 |
事務局住所 | 〒029-4102 西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2 平泉町役場内 |
TEL | 0191-46-4652 |
FAX | 0191-34-1005 |
ホームページ | |
Eメール | kinryu@if-n.ne.jp |
設立年月日 | 平成15年7月26日 |
設立目的 | 町民が行う教育、歴史、文化、スポーツ、人材育成等の国際交流に係わる活動をサポートするとともに、独自事業の展開を図りながら、町民及び当町を訪れる外国人との相互理解を促すことにより、町民の国際理解と外国の日本理解を高め、国際社会に対応できる地域社会の形成と世界遺産登録にふさわしい町づくりの推進を目的とする。 |
主な対象国 | 特定せず |
会費等 | 一般及び協賛団体 |
会員数 | 60名 |
刊行物 | 特になし |
事業内容 | ・国際交流に関する情報収集及び提供 ・町民が行う国際交流活動のサポート ・国際交流に関する教育、文化的発展に繋がる活動の立案及び実施 ・国際交流推進のための啓発、普及、提言活動及びイベントの実施 ・世界遺産登録にふさわしい、歴史の町「平泉」の国内外におけるさらなるイメージアップにつながる活動の立案及び実施 ・その他本協会の目的達成に必要な事業 |
H30年度事業計画 | 1.中国語及び太極拳講座の継続開催 2.「もっと知りたいあの国」シリーズ第17章の実施 3.「平泉・一関国際音楽祭」実行委員会として中尊寺レクイエムコンサートの実施 4.上記以外に当協会の趣旨に合致し取り上げ可能な事業の実施 |
最終更新日:2019.11.20