募集
=募集を締め切りました=公益財団法人岩手県国際交流協会職員採用試験案内
(一般事務(民間企業等職務経験者))
お問合せ先: (公財)岩手県国際交流協会
1 試験区分・採用予定人員及び職務内容
試験区分 | 採用予定人員 | 職務内容 |
---|---|---|
一般事務 (民間企業等職務経験者) | 1名 | 一般事務 |
〈求める職務経験の例〉
〇 英語などの外国語を生かした業務
〇 国際協力・交流業務
〇 NPOや地域活動などの社会貢献活動
〇 青年海外協力隊などの国際貢献活動
〇 在住外国人の自立支援業務 等
2 受験資格
(1) 昭和55年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた者(令和2年4月1日現在の年齢が21歳以上40歳未満の者)
(2) 次のいずれにも該当しない者
ア 成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
ウ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(3) 民間企業等で3年以上の職務経験を有する者(上記<求める職務経験の例>参照)
(4) 外国語(英語、中国語、韓国語、ベトナム語のいずれか)について日常会話以上の能力がある者
3 試験日程等
受付期間 | 令和3年2月8日(月)~2月19日(金) |
---|---|
第1次試験 | 令和3年2月28日(日) 受 付: 午前9時~9時30分 試験開始: 午前10時 試験終了: 午前12時頃 会場: マリオス188会議室(盛岡市盛岡駅西通2-9-1) |
第1次試験合格者発表 | 令和3年3月5日(金) 午後4時 |
第2次試験 | 令和3年3月14日(日) 第1次試験合格通知書で指定する時間 会場: アイーナ807会議室(盛岡市盛岡駅西通1-7-1) |
第2次試験合格者発表 | 令和3年3月19日(金) |
4 試験方法等
(1)試験方法及び内容
試験 | 試験方法 | 内容 | |
---|---|---|---|
第1次 | アピールシート試験 | 事前提出 | 申込時に提出された職務経験経歴書及びアピールシートにより、職務経験等の内容、実績、意欲等について見る試験 |
教養試験 | 45分 | 職務基礎力についての筆記試験 | |
論文試験 | 45分 | 職種に応じた識見、表現力、判断力、思考力等についての筆記試験 | |
第2次 | 人物試験 | 適性などを見るために個別面接を行います。 | |
英会話試験 | 英語のコミュニケーションについての試験 | ||
身体検査 | 職務遂行に必要な健康度を有するかどうかを見るための検査(検査は別日程で行います。) |
(2)アピールシート及び職務経験経歴書の事前提出について
〇 それぞれの様式に記入し、令和3年2月19日(金)までに受験申込書と合わせて提出してください。
受験申込書は、パソコンにより入力したものでも結構です。
〇 様式は、当ページから、ダウンロードして使用してください。
〇 アピールシートは、様式に手書きにより記入してください。
職務経験経歴書は、パソコンにより入力したものでも結構です。
〇 記入に当たっては、それぞれの様式備考欄の注意事項をよく読んでください。また、様式の変更は認めません。
〇 提出は、岩手県国際交流協会事務局へ持参または郵送(簡易書留)してください。
【持参により提出する場合】 [受付時間]午前8時30分~午後5時15分(土日、祝日を除く)
提出先:岩手県国際交流協会事務局 任用担当
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1
いわて県民情報交流センター(アイーナ)5階 国際交流センター内
5 配点
第一次試験 | アピールシート試験 | 100 |
---|---|---|
教養試験 | 150 | |
論文試験 | 200 | |
第2次試験 | 人物試験 | 500 |
英会話試験 | 50 | |
総合得点 | 1,000 |
6 合格者の決定及び発表について
(1) 第2次試験の合格者は、第1次試験と第2次試験の結果に基づき合計点により決定します。
(2) 各試験方法において、一定の基準に達しない試験方法が1つでもある場合には、他の試験方法の結果に関わらず不合格となります。
(3) 合格者発表は、第1次試験では合格者に対し、第2次試験では受験者全員に文書で通知します。
また、協会ホームページに第1次試験、第2次試験の合格者の受験番号を掲載します。
7 給与等
(1) 給与: 初任給は月額18万円程度(基準額)に採用前の経歴に応じた加算額を加え決定。昇給は年1回
(2) 期末・勤勉手当(ボーナス): 年2回、6月と12月に各2か月程度を支給
(勤務期間等により減額されることもあります。)
(3) 諸手当: 職員や勤務の状況に応じて、扶養手当、通勤手当、住居手当、超過勤務手当などの諸手当を支給
8 新型コロナウイルス感染症などへの対応
(1) 受験者のみなさまへのお願い
ア 試験の際は、マスクを持参のうえ着用をお願いします。
イ 試験会場に入室する際には、手指のアルコール消毒をお願いします。
(2) 体調不良等の方
次の方は他の受験者への感染のおそれがあるため、受験を控えていただくようお願いします。
ア 新型コロナウイルス感染症などに罹患し治癒していない方
イ 保健所から「濃厚接触者」にあたるとして、自宅等での待機を要請されている方
ウ 試験当日までに発熱や咳などの風邪症状が続いている方
9 様式・案内等
- 職員採用試験案内(PDF)
- 職員採用試験受験申込書(word)
- アピールシート(PDF)
- (注意)一般事務職のアピールシート試験について(PDF)
- 職務経験経歴書(word)
- 職務経験経歴書〈記載例〉(PDF)
10 問い合わせ先
岩手県国際交流協会事務局 任用担当
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1
いわて県民情報交流センター(アイーナ)5階 国際交流センター内
電話:019-654-8900 メール:entry@iwate-ia.or.jp