イベント
京都 清水寺と南部風鈴 写真展
協力:京都岩手県人会
2018年12月02日(日) ~12日(水)、11:00~17:00、会場:いわてヒューマンギャラリー(アイーナ4階)
清水寺本願主・坂上田村麻呂は、征夷大将軍に任ぜられた際、陸奥地方平定のため、岩手県を訪れ、
蝦夷の大将であったアテルイ、モレを京の都に連れ帰ります。田村麻呂の進言叶わず、河内国で処刑された両雄の鎮魂の魂の碑は、
坂上田村麻呂縁の地、清水寺に建立されています。
今回、1200年余の悠久の時を超え、坂上田村麻呂を祀る田村堂に、アテルイ、モレの故郷・岩手の南部鉄器を飾ることとなりました。
〇日時: | 2018年12月2日(日)~12月12日(水)11:00~17:00 |
〇会場: | いわてヒューマンギャラリー(アイーナ4階) |
問い合わせ:
京都岩手県人会(阿部)