募集
災害時多言語サポート実践訓練=終了しました=
主催: 岩手県、(公財)岩手県国際交流協会
2022年12月11日(日) 場所:【一関】一関市総合防災センター、【盛岡】アイーナ
日本語のわからない外国人住民や観光客を支援する多言語対応の訓練を行います。
一関会場を被災地域と想定し、盛岡会場の災害時多言語支援窓口と連携して、通訳翻訳などの情報提供に挑戦します。
災害時多言語サポート実践訓練チラシ【PDF】
■日時 | 令和4年12月11日(日)10:00~12:00 |
※災害時多言語サポーター認定者の方は、事前説明がありますので9:45にお集まりください。 | |
■会場 | 2会場で連携して実施します。どちらか片方をお選びください。 |
【一関会場】一関市総合防災センター3階 大会議室 | |
【盛岡会場】アイーナ(いわて県民情報交流センター)5階 会議室501 | |
■対象者 | 次のいずれかに当てはまる方 |
・いわて災害時多言語サポーター認定者※及びサポーター認定を目指す方 | |
・日常会話程度以上の語学力をお持ちの方で、災害時に外国人の支援をいただける方 | |
※災害時多言語サポーター認定者には、活動費並びに交通費を支給します。 | |
■参加費 | 無料 |
■必要な語学力 | 日常会話程度の語学力(目安として、英語の場合、実用英語検定2級程度以上)が必要です。 |
■申込方法 | 1. <専用フォーム>( https://forms.gle/89t9tEGpXwx6u8rU9 ) よりお申込みください。 |
2.上記のフォームよりお申込みができない方は、必要事項をご記入のうえ、<メールフォーム>からお送りください。 | |
「実践訓練参加申込」とご記入いただき、 ・参加会場(一関または盛岡のいずれか) ・名前 ・Eメール ・電話番号 ・対応言語 ・職業 ・(日本語以外の場合)母語 ・(あれば)関連する資格や経験 をお知らせください。 | |
■申込期限 | 12月6日(火) |

■問合せ
(公財)岩手県国際交流協会
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1
アイーナ5F 国際交流センター内
TEL:019-654-8900
Eメール:メールフォームからお送りください